外反母趾の一般的な症状とは? | 簡単に美脚になる方法
外反母趾の一般的な症状とは何かご存知でしょうか?軽いものであればそれほどでてこないかもしれませんが、だからこそ気を付けなくてはならない事があるのです。予防や治療のためにもどんな事が起こるのかを知るべきではないでしょうか。
外反母趾の患者はほぼ女性だと言われています。最近は男性の中にも外反母趾で悩んでいる方もいるようですが、ほとんどの方が女性で毎日その辛い症状で悩まれている事でしょう。
治療をする事はできますが、毎日の生活習慣を改善しなければ同じことですし、その状態のままでいるとやはり日本人の女性に多いというО脚やX脚にもなってしまうかもしれません。
そこで外反母趾の主な症状と美脚になる方法についてをお話ししましょう。
外反母趾の主な症状
外反母趾の症状には二通りのものがあります。一つは見た目でわかる症状そしてもう一つは痛みなどの感じる症状ですね。それぞれの特徴をしっかりとご覧ください。
外反母趾の見た目の症状
外反母趾かも?という疑いのある場合は見た目にはあまり目立った症状が出てこない事がほとんどですが、自分でも変化を感じるようになると親指や小指が変形しているように見えるはずです。
代表的な見た目の症状が親指が小指側へ変形する事と、小指が親指側に変形してしまう事ではないでしょうか。
原因は歩き方やハイヒールなどを履き続けてている事によるもので、力のかかりかたが通常とは違う場所にかかるために親指の骨と小指の骨がそれぞれの方向へ曲がってしまうのです。
本来私たちの足の形というのは緩やかな四角のような形をしていますが、外反母趾になると変形してひし形のような形になってしまうのです。
バランスが崩れるのでО脚になったりX脚になったりします。
外反母趾の感じる症状について
外反母趾になると激しい痛みを感じるようになります。足の指の骨が変形してしまうのですから痛みが無いわけがありません。
痛みがひどくて歩く事もできず、痛みをかばおうとするので体全体が歪んでしまったりします。さらにひどい状態になると親指の付け根の関節の脱臼が起こったり、太ってしまったり内臓疾患を患ったりする事もあるようです。
また、痛くてたまらないという理由から運動不足になり、やがて歩く事もままならないほどの痛みが襲うようになる事も!
ひどい場合は手術をする事になる
たかが外反母趾くらいと思っているかもしれませんが、放置して重症化してしまうと手術をして骨を切ったりしなくてはならなくなる事もあるのです。実際に手術を経験した方の中には3か月もかかったというくらいです。
外反母趾になるとさまざまな部分で支障が出てきますので、普段から自分の足に合った靴を選んだりする事も重要でしょう。
さらに美脚になる方法のひとつでもある歩き方についても気を付けるといいですね。歩き方を正すという事によって外反母趾の予防や治療もできるので、美脚になる方法として毎日注意して歩いて欲しいものです。